人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

アイデアにんべん

ideaninben.exblog.jp

PEBBLE

沖縄で古家具というとだいたいアメリカ家具。
だからこんなお店を待っていました。

PEBBLE_c0191542_09450134.jpg
PEBBLE_c0191542_09451235.jpg

アイデアにんべんはロゴを制作。

PEBBLE_c0191542_09452257.jpg
PEBBLE_c0191542_09453127.jpg

PEBBLEのよさは @pebble_yomitan を見てもらったら十分わかるので、あとは余談です。
『沖縄島建築』取材前に、沖縄の建築史を学びました。
明治22年、琉球王府時代の「敷地家屋制限令」が撤廃になっても、木造瓦葺が盛んになったのは大正以降だったといいます。
県産材が建築物の規格に不適だったため、用材は沖縄産から県外産の杉材へと変化。
木造二階建ても建てられ、日本様式の間取りは東京様式などと呼ばれました。
家具のことまでは調べなかった…。昔の沖縄の家具はどんなだったのかなぁ。

# by idea-ninben | 2020-10-09 09:47 | 食と小商い

久米の部屋

久米の部屋_c0191542_10353006.jpg

そのマンションは35年の記憶をもっていました。
施工は企業が管理するマンションの規格化されたものとは異なっていて、アットホームな空気感も良さのひとつ。手入れは行き届いていました。
空き部屋に息を吹き返させることがリノベーションなわけですが、単に今風にしてしまっては味気がない、と考えるのがディ・スペック(沖縄不動産文庫)。
どこか度量の広さのようなものがある古くて良いものの質感や風合いを、ところどころに残し、家具を限定しないよう、空間をつくり過ぎないように仕上げられた「久米の部屋」。
沖縄不動産文庫という名前にちなんで、文庫本風のリーフレットを制作しました。

久米の部屋_c0191542_10354452.jpg
久米の部屋_c0191542_10360277.jpg
久米の部屋_c0191542_10361853.jpg
久米の部屋_c0191542_10365050.jpg

撮影:大城亘
イラスト:へんな優
企画・編集・デザイン:アイデアにんべん


【リノベーションマンション見学販売会&リノベーション相談会】もあります。
物件名:ローズマンション久米
日程:8/8(sat) 8/9(sun)
時間:13:00~18:00 ※完全予約制
会場:那覇市久米 ※お申込みいただいたお客様に詳細をご案内します。
駐車場:駐車場のご用意はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
お問合せ先:
【メール】info@dspec.jp
【電話】050-5434-2733 ご希望の日時とお名前・電話番号をお聞かせください。

# by idea-ninben | 2020-07-29 10:39 | その他

イエラムのラベル、パッケージをブランドケアリング

島では、畑も、電気工事も、修理でも、何でも、オールマイティにできんといかんど。俺が塩をつくるから、お前はラッキョウをつくれって、そうやってユイマールでつくるんだど」
思えば、わたしに離島の暮らしというものをはじめに教えてくれたのは、伊江島の海人でした。

そんな島で10年前につくられるようになった、島で初めてのお酒がイエラムサンタマリア。 
水に乏しく、肥沃とはいえない島ですが「清楚で、心根のしっかりした、島に春を告げるテッポウユリのような逞しさと優しさをもつラムにしたい」と蒸留家たちは言います。

イエラムサンタマリアは発売10周年を機に、ラベル、パッケージをブランドケアリングすることに。

イエラムのラベル、パッケージをブランドケアリング_c0191542_10285822.jpg


イエラムのラベル、パッケージをブランドケアリング_c0191542_10291656.jpg

伊江島産サトウキビの搾り汁を濃縮したシロップを使い仕込んだアグリコールラムで、
オーク樽で熟成した「gold」は、ゆたかな樽香とサトウキビの甘みが重なりあうゴールドラムです。
ステンレスタンク熟成の「crystal」は、サトウキビの爽やかな甘みと芳醇な香りを感じるホワイトラム。
イエラムのラベル、パッケージをブランドケアリング_c0191542_10293320.png
2020年7月より店頭にお目見えです。

イエラムのラベル、パッケージをブランドケアリング_c0191542_10294518.jpg

イエラムの生みの親であるPINE MUSIC FACTORYのおとまつさんによると、ラムを飲んだことがない人にまず1杯というと「ラムハイボール」と「ティポンシュ」がおすすめだそう。

【ラムハイボール】
氷を入れたロンググラスに、ゴールドラム:45ml を入れライム:1/10 を搾ります。
炭酸水(無糖)をたっぷり注ぎ軽く下から混ぜる。

【ティポンシュ】
基本お好みの分量で作れる、ホワイトラム+ライム+砂糖のゴールデントリオ。
ライム:1/4
シロップまたは砂糖:2ティースプーン
ホワイトラム:45mlを基本に、お好きな分量でお楽しみください。


企画:PINE MUSIC FACTORY
写真:camenokostudio
イラストレーション:Tomoko Tsubota
パッケージケアリングデザイン:アイデアにんべん

# by idea-ninben | 2020-06-08 10:31 | 食と小商い

【笑味(えみ)の店 サポーター募集】

92歳の“菊江姉さん”は醤油代わりにシークヮーサーぽん酢!

長寿の村(沖縄・大宜味村)の土や海とともにある暮らしのリズム、生きる知恵を伝え残す「笑味の店」臨時休業の間、通販のご購入でサポートください。


健康長寿との関係性で注目を集めた小さな果実。

熟す前の青切りはスダチやカボスのような使い方ができ、独特の酸味やきれいなほろ苦さをもっているのが特長です。

動画もどうぞ。


お問合せ/0980-44-3220

【笑味(えみ)の店 サポーター募集】_c0191542_11011879.jpg
【笑味(えみ)の店 サポーター募集】_c0191542_11012823.jpg

写真:田村ハーコ
企画・編集・デザイン:アイデアにんべん

# by idea-ninben | 2020-04-28 11:02 | 食と小商い

Yomitan Map

Yomitan Map_c0191542_09095753.jpg

「星のや沖縄」で使われる予定の読谷村のマップが刷り上がりました。
あの壁はグスク(城)をあらわしているのです。

飲食店や工芸品を購入できる場所、浜などを載せていますが、今、各飲食店はテイクアウトやオンラインで経営をされているか臨時休業中です。
分かる範囲になりますが、掲載しているお店のうち、テイクアウトやオンラインショップなどの記載のあるURLを独自に紹介しておきます。(4/17時点)

Yomitan Map_c0191542_09100521.jpg
Yomitan Map_c0191542_09102965.jpg

星野リゾート バンタカフェ
星野リゾート オールグリル
‪https://banta-cafe.com

グリーンリーフ
‪https://www.facebook.com/greenleafoods‬

SMOKEHOUSE225
‪https://www.facebook.com/smokehouse225

ぱん工房 おとなりや
‪http://asian1026.blog51.fc2.com

Gala 青い海
‪http://www.gala-aoiumi.com/news/2000

鶴亀堂ぜんざい
‪https://www.facebook.com/tsurukame358‬

パン屋 水円
‪https://www.instagram.com/suienmoon/?hl=ja‬

bloom coffee okinawa
‪https://www.instagram.com/p/B-f6BarjpiT

まいにち食堂
‪https://www.facebook.com/mainichishokudo.yomitan

金月そば
‪https://www.facebook.com/kintitisoba

songbird cafe
‪https://www.facebook.com/songbirdcafe‬

ワイン店 un deux trois
‪https://www.facebook.com/123.okinawa.yomitan

ほろよい食堂 がじろう飯店
‪https://gajirouhanten.ti-da.net

joiejoie326
‪https://www.joiejoie326.com

スパイスカレー コフタ
‪https://www.instagram.com/kofta.okinawa

貼り絵:ちぎらまりこ
企画・編集・デザイン:アイデアにんべん

# by idea-ninben | 2020-04-17 09:08 | 地域