人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

アイデアにんべん

ideaninben.exblog.jp

粟国の塩プリン

読谷村の名店といったらウージ焼酒場「徳武蔗屋」。愉快な店主夫婦が、粟国の塩と読谷の卵を出会わせて塩プリンをつくりました。カラキ(沖縄シナモン)風味と月桃風味もあります。

粟国の塩プリン_c0191542_16504961.jpg

ラベル制作:アイデアにんべん

# by idea-ninben | 2022-12-20 16:52 | 食と小商い

受け継ぐもの しまくとぅばとやちむん

受け継ぐもの しまくとぅばとやちむん_c0191542_16395368.jpg

東京の、民藝好き、沖縄好きの皆さんへ。
明治学院大学言語文化研究所の一般公開トークイベントに、北窯の松田共司さんが登壇します。
しまくとぅば(島言葉)は“日本語の方言ではない、琉球の伝統的な固有の言語”。
やちむんやしまくとぅばに着目した柳宗悦。
それらが専門のお二人も壇上に。
共司さんの人間味を感じにぜひお出かけください。

写真:仲間勇太 制作:アイデアにんべん

# by idea-ninben | 2022-12-20 16:41 | 工芸と文化

若竹からの手紙。

若竹からの手紙。_c0191542_16124371.jpg


沖縄の障害者福祉のパイオニア。
若竹福祉会が40周年を迎え、感謝祭に合わせて、リーフレットを制作しました。

若竹からの手紙。_c0191542_16121487.jpg

・障害のある人たちは就学免除だった時代に
・一人の尊い命を失うという事故
・焼け落ちた作業所
・地域に降りて地域を耕す
・アーティストとしての彼ら
・自閉症の方向け、県内初のグループホーム
・無認可作業所開所から40年
など。

若竹からの手紙。_c0191542_16122491.jpg


祭の後も、カフェめしギャラリーさまさまなどで配布されると思いますので、たくさんのかたに手にしていただけたら。

# by idea-ninben | 2022-11-24 16:14 | 学校と福祉

北窯の30年

北窯30周年の小さな写真集、手ぬぐい、式典のリーフレットを制作しました。
北窯の30年_c0191542_10134672.jpg
北窯の30年_c0191542_10135681.jpg

撮影:仲間勇太
企画・編集・デザイン:アイデアにんべん

# by idea-ninben | 2022-11-14 10:15 | 工芸と文化

うるまシマダカラ芸術祭

「シマ(島)のタカラ(宝)」という意味と、「島だから」できる芸術祭というダブルミーニング。
うるまシマダカラ芸術祭が帰ってきます。
5つの島の写真をつなぐこの形、何かわかるでしょうか?

ロゴマークやポスター、リーフレット、WEBなどを制作しています。
うるまシマダカラ芸術祭_c0191542_10450634.jpg
うるまシマダカラ芸術祭_c0191542_09445446.jpg

# by idea-ninben | 2022-11-10 10:48 | 工芸と文化