人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

アイデアにんべん

ideaninben.exblog.jp

名護博物館

名護博物館_c0191542_13380856.jpg
新しく生まれ変わった名護博物館がプレオープン。
2階常設展示室の公開は5月2日のグランドオープンからになりますが、学芸員によるガイドツアーでお披露目(まだ撮影不可)されました。
「おじぃ、おばぁが緊張しないで来られる博物館」「学校帰りの子どもの溜まり場になる博物館」はちゃんと引っ越せたのでは。
かつ、一つひとつの展示物への目の誘導は、四角四面な博物館にはない、なごはくならではのよさ!

#名護博物館 #たま木工 #米村知倫 #アイデアにんべん

# by idea-ninben | 2023-03-06 13:39 | 工芸と文化

残波岬からホエールウォッチング

残波岬からホエールウォッチング_c0191542_15132550.jpg

冬から春にかけて、沖縄の海域には、繁殖と子育てのためザトウクジラたちがやってきます。
その数、約1000頭!
乗船してのホエールウォッチングではなく、陸(残波岬)からのホエールウォッチングのことを熱く語りつづけていたら、JTA機内誌『Coralway』若水号(No.204)に載せてもらえました(2000文字はまったく書き足りませんが)。
宜保朝子さんが絵を描いてくれたことがそれ以上にうれしい。
絵本もつくりたいなぁ。
記事はもちろん昨シーズンまでの話で、今季の残波岬からホエールウォッチングがはじまっています。

残波岬からホエールウォッチング_c0191542_15134071.jpg

機内誌コーラルウェイは、JTA・RAC機内で配布される他、沖縄県内の大きな書店・コンビニエンスストア、沖縄県外の沖縄わしたショップ、コーラルウェイショッピングで販売されています。

残波岬からホエールウォッチング_c0191542_15133383.jpg

# by idea-ninben | 2023-01-19 15:15 | 編集と取材

粟国の塩プリン

読谷村の名店といったらウージ焼酒場「徳武蔗屋」。愉快な店主夫婦が、粟国の塩と読谷の卵を出会わせて塩プリンをつくりました。カラキ(沖縄シナモン)風味と月桃風味もあります。

粟国の塩プリン_c0191542_16504961.jpg

ラベル制作:アイデアにんべん

# by idea-ninben | 2022-12-20 16:52 | 食と小商い

受け継ぐもの しまくとぅばとやちむん

受け継ぐもの しまくとぅばとやちむん_c0191542_16395368.jpg

東京の、民藝好き、沖縄好きの皆さんへ。
明治学院大学言語文化研究所の一般公開トークイベントに、北窯の松田共司さんが登壇します。
しまくとぅば(島言葉)は“日本語の方言ではない、琉球の伝統的な固有の言語”。
やちむんやしまくとぅばに着目した柳宗悦。
それらが専門のお二人も壇上に。
共司さんの人間味を感じにぜひお出かけください。

写真:仲間勇太 制作:アイデアにんべん

# by idea-ninben | 2022-12-20 16:41 | 工芸と文化

若竹からの手紙。

若竹からの手紙。_c0191542_16124371.jpg


沖縄の障害者福祉のパイオニア。
若竹福祉会が40周年を迎え、感謝祭に合わせて、リーフレットを制作しました。

若竹からの手紙。_c0191542_16121487.jpg

・障害のある人たちは就学免除だった時代に
・一人の尊い命を失うという事故
・焼け落ちた作業所
・地域に降りて地域を耕す
・アーティストとしての彼ら
・自閉症の方向け、県内初のグループホーム
・無認可作業所開所から40年
など。

若竹からの手紙。_c0191542_16122491.jpg


祭の後も、カフェめしギャラリーさまさまなどで配布されると思いますので、たくさんのかたに手にしていただけたら。

# by idea-ninben | 2022-11-24 16:14 | 学校と福祉