オーストラリア公立サザンクロス大学・大学院で学び、日本人としては初めてオーストラリア政府が認めるオステオパシーの国家資格を取得した片桐豊文さんが、信頼を寄せる理学療法士やエサレンプラクティショナー、ヨーガ・瞑想指導者たちと
読谷ホリスティックスをオープンしました。
欧米ではできる限り薬や手術に頼らせない、頼らないという考え方が医師や患者に浸透しており、代替療法医やセラピストは医療スペシャリストとして広く認識されていますが、日本における認知度はほとんどありません。
不調の原因を局所ではなく身体全体を通してホリスティックな角度から追求し、その人に最も必要な施術やボディーワークを提案してくれます。
読谷ホリスティックスは次のような方におすすめします。
オステオパシーを受けてみたい/エサレンボディーワークを受けてみたい/瞑想や呼吸法を学んでみたい/骨格バランスや姿勢をチェックしてもらいたい/疲れが溜まりやすい方/自律神経のバランスが気になる方/更年期障害にお悩みの方/妊娠中、産後のボティケアに/お子様の成長に不安がある方/トラウマをもっている方/原因不明の症状にお悩みの方/定期的なボディメンテナンスに
読谷ホリスティックスのリーフレットを制作しました。
イラスト:岡田幸子
企画・編集・デザイン:アイデアにんべん