幸せのシンボル“四つ葉のクローバー”は、一面に花咲く広場などよりも、人によく踏まれるような場所で見つかりやすい。
踏まれて成長点が傷つくことが、四つ葉が生まれる要因のひとつになっているからです。
幸福は難儀の後に巡ってくるもの、とクローバが教えてくれます。
伊波寛也さんは、失業、貧困、偏見、差別を福祉事業を通して解消しようと「うちなーからはーい」を立ち上げました。
「障害者にはこんな仕事しかないよね」という社会ではなく、障害をもったり、ひきこもった経験を活かせるような価値観の転換をしたい。
ピアスタッフの採用に力を入れているのもそのためです。
ピアを直訳すると仲間。同じ問題や環境を経験した人が、対等な関係性で支えることをピアサポートと言います。
「うちなーからはーい」ではピアスタッフを積極的に採用し、ちいさな声をひろうことを大事にしています。
一般社団法人「うちなーからはーい」のリーフレットを企画制作しました。
切り絵:COZY FACTORY
企画構成・デザイン:アイデアにんべん
<< やんばる嘉例(カリー)祭 | 陶器工房 壹 >> |
ファン申請 |
||