

細やかな仕事の蓄積が見てとれる、
工房いろは・多賀橋明美さんの器。
独立して間もないころの彼女を取材したことがあります。
まったく違う世界から、やちむん工房の門を叩いた人。
「陶工見習い募集」という紙が貼られた工房ではなく、
一番好きで、でも当時、募集をしていなかった常秀工房に
何度も手紙を書いたというお話をよく憶えています。
独立から数年。
今、多賀橋さんの手からどんな器が生まれているのか、
楽しみな展覧会です。
LOTTA(オンラインショップは
→)にて。
【追記】読谷村の寄り道どころも記しておきます。
・
島やさい食堂てぃーあんだ・
水円・ゆんた市場(
紅豚もずバーガー、
のぶおばぁの空豆チップス、
勝山シークヮーサー入りのコーレーグスなど)
・
金月ソバ・
炭火カウンター酒場 火乃鳥屋・
てぃーだ整体院・
Indigo・
くるちの杜周辺の木道
・
アジアン食堂シロクマ(
当真夫婦の紅芋チップスあります)
・
鶴亀堂ぜんざい・
マキノコ製作所・
よみたん自然学校・
匿名万や(よろずや)(水曜日)
・
読谷村オオトリMAP(読谷村観光協会)
写真:島袋常貴
構成・デザイン:アイデアにんべん