沖縄薬膳味噌の小冊子を制作しました。
味噌の箱に入るA6サイズ16ページ。





25年の試行錯誤を経て生まれた沖縄薬膳味噌のはじまりは、
知念美智子さんという女性の家族を思う気もちでした。
味噌には、米からつくる米味噌、麦からつくる麦味噌、豆からつくる豆味噌…
といろいろありますが、
「できるだけからだにいい味噌に」という試みは
5つの穀物でつくることに行きあたりました。
玄米、はと麦、黄大豆、黒千石大豆、黒胡麻、沖縄の自然海塩。
それぞれの特性を引き出すため、素材ごとにこだわった下ごしらえを行い、
崎山酒造廠が泡盛づくりで培ってきた技が生かされています。
玄米や豆、はと麦の香りとはじける食感、黒胡麻の風味、塩の甘さ。
そして、手数をかけた分、からだへの効用が期待できる味噌になりました。
撮影:青塚博太
イラスト:谷口夏美
デザイン:奥間保
企画・編集・ディレクション:アイデアにんべん