
シークヮーサー(果汁)をPRする冊子。
沖縄県物産公社、ノイズ・バリュー社のもと、
制作に関わりました(企画と原稿制作を部分的に)。

「笑味の店」の金城笑子さん(シークヮーサー料理の先駆者)、
タルト屋[oHacorte]の豊田理絵子さん(スイーツの視点から)、
「旬肴ひとしずく」の西中園論さん(日本料理の視点から)、
「カンテラ」の柳田雅美さん(漁師の妻の視点から)、
「あかね食堂」の石橋佳子さん(シニアの視点から)、
そして、「カンテサンス」の岸田周三さん(フレンチで日本人初の三つ星獲得)。



ひとつの果実に向けられる言葉の違いが、おもしろい。
シークヮーサーって役者だな。
MIREIさんがシークヮーサーの里・大宜味村を歩いて描いた絵もあり。



全国の「わしたショップ」などで、どうぞ手にしてみてください。
ご協力くださった皆さま、制作でご一緒させてくださった皆さま、
たのしい経験をありがとうございます!