人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

アイデアにんべん

ideaninben.exblog.jp

ナミムナー焼き

ナミムナー焼き_c0191542_10291286.jpg
北風吹いて白波が立つような日にクジラがジャンプして元気をくれるように、心が荒波にのみこまれそうなときにヒョイと現れるのがナミムナー。
西表島・民宿なみ荘「ナミムナー焼き」のパッケージを制作しました。
ナミムナー焼き_c0191542_10292564.jpg
ナミムナー焼き_c0191542_10291883.jpg
ナミムナー焼き_c0191542_10290301.jpg

# by idea-ninben | 2024-03-15 10:30 | 食と小商い

Savonnerie de la lune

Savonnerie  de la lune_c0191542_10233350.jpg
読谷村のアトリエにて、沖縄の素材を取り入れながらコールドプロセス製法で石けんを製作しているSavonnerie de la lune(リュヌ)。ロゴマークと石けんなどのパッケージができました。沖縄の海のような石けんは、琉球藍や麻炭、クチャの色だそう。全15種類の色とりどりの石けんをまずはのぞいてみてください。

No0
Basic Recipe 全7種類 ¥2,090 –
肌本来の機能を守りながら、植物油の成分が肌を柔らかく保ちます。

No2
Palm free Recipe 全5種類 ¥2,310 –
製作のきっかけは東南アジアに広がるパームヤシのプランテーションにまつわる環境問題や児童労働の問題でした。けれど石けんの素材としてパーム油そのものが悪いわけではなく、むしろ優れた材料です。私たちは環境に配慮して作られたパーム油を使用することで、パーム油配合の石けんを作っていますが、このパームフリー石けんの使い心地の良さには驚きました。basic recipeよりもフワッと細かな泡立ちとともにさっぱりと洗い上げます。

No3
Shampoo Stone 全3種類 ¥2,530 –
石けんで頭髪を洗う私たちですが、よりシャンプーに適した石けんを作りたいと試作を重ね、できあがりました。泡立ち良く、でも溶け崩れしにくいようにレシピを組み立てました。ココアバターやシアバターを加え、豊かな泡でしっかりと頭皮まで洗います。石けんシャンプーの爽快感をみなさまに。

No0、No2、No3とも洗顔から洗髪まで全身にお使いいただけます。香り成分は天然の精油のみ。石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料、鉱物油などの石油由来原料不使用。No3にてシャンプー後はSAVONNERIE DE LA LUNE シアバタートリートメントで整えていただくと効果的です。

トリートメントやリップバームなどもあります。

住宅改装と古家具の店「PEBBLE」などでも販売。
サンプルで一つ一つ異なる香りを確認できます。

# by idea-ninben | 2024-03-05 10:24 | 食と小商い

4組の木工作家の共同店「家具家」

4組の木工作家の共同店「家具家」_c0191542_14055952.jpg
4組の木工作家の共同店「家具家」。
琉球松、クスノキ、相思樹、センダン、県外の木…
木の個性や表情の活かし方、小物づくりの発想も多様な作品が、
赤瓦屋の店舗に所狭しと並んでいて、
日替わりで職人が店番をしています。旅の人にも気軽に扉を開けてほしい。
ショップカードを制作しました。

# by idea-ninben | 2024-01-10 14:06 | 工芸と文化

ビッグイシュー

ビッグイシュー_c0191542_13430652.jpg
沖縄ではまだご存知ない人がいるかも。
「日本で一番解決の難しい社会問題に取り組もう」。
周囲から「100%失敗する」と言われても創刊された『ビッグイシュー』は、
ホームレスの人の仕事をつくり、自立を応援する雑誌です。
この470号(2024年1月1日発売)の特集として、「沖縄、百年の食卓」の記事を書かせてもらいました。
ビッグイシュー_c0191542_13432586.jpg
1990年、金城笑子さんが学校栄養士を辞めて大宜味村に「笑味の店」をオープンしようと決めた時、
「公務員を辞めて、何考えてるねー?」
「私らが買ってまで食べんような野菜を、だれがお金を払って食べてくれるねー?」
“おばぁ”たちがが唖然とした話を重ねながらの取材に。

ホームレスの人が『ビッグイシュー』路上販売をすると、1冊につき230円がその人の収入になります。
販売場所が近くにない方は、通販でご支援ください。


# by idea-ninben | 2024-01-10 13:45 | 編集と取材

声にならない声を聴く

声にならない声を聴く_c0191542_10043225.jpg

「“福祉現場あるある”なのが、転ばぬ先の杖を作っちゃうんですよ」と正直に話すのは「社会福祉法人ニライカナイ」施設長。
「転ばないように周囲から障害物をよけるんですね。転ぶ経験が、転ばないように歩く能力を身につけるかもしれないのに、その機会を奪っているんです」
ある時、自閉症の利用者との面談前、オンブズマンに「言葉がけをするとフリーズしてしまうので、イエスかノーで答えられる短文で筆談をお願いします」と頼みました。ところが彼女たちが長い文章でやりとりをしていて驚かされたといいます。
福祉オンブズマンというと小難しい感じがしますが、簡単に言えば岡目八目。福祉に埋もれている声を聴き、ケアされる人とケアする人の橋渡しをするコーディネーターです。
「障害のある人に、地域社会がもっと開かれてほしい」と立ち上げられた「おきなわふくしオンブズマン」。20周年の節目にパンフレットを制作しました。
現在、おきなわふくしオンブズマンと契約を結んでいるのは、6法人13事業所。沖縄県内には対象となる施設が600ある中でまだごく一部です。広まってほしい!と心の底から願っています。

声にならない声を聴く_c0191542_10045481.jpg
声にならない声を聴く_c0191542_10050236.jpg
イラスト:上間実
企画・編集・デザイン:アイデアにんべん

# by idea-ninben | 2023-11-20 10:06 | 学校と福祉